【ダンジョン攻略④:小ネタ集】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2

パチスロ知識

 

①~③編にわたって攻略してきたパチスロ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」の最終情報として、知って得する小ネタをいくつか紹介。

当たり前のことから、意外と知らなかった・・・なんてことまで。

頭の片隅に置いておくと役立つ知識を覚えておきましょう😊

 

ファミリアホーム(FH)開始ゲーム

水浴び2

本機の設定推測の肝は何といってもFHの突入率

正確には突入契機や状態ですね🤔

 

ただ、意外とFHに関してわかっていない方も多い印象ですので、現時点で分かること、知っているとお得なことをまとめておきます。

まず、FHの突入Gに関して。

FHの抽選は各種内部状態にてレア小役にて抽選しております。

当選すると数Gの前兆を経て告知。というのが基本の流れです。

 

ここで勘違いしている方が多いと感じるのは、レア小役で当選した次Gから内部的にはFH状態に移行しています。

例えば20GのスイカでFHに当選していた場合は、21Gで引いたベルですでに抽選されています。

 

(超)高確率中にレア小役を引いて、前兆が走り、FHに期待が持てる状態。その時から勝負は始まっています。

前兆中にレア小役連打や、ベル連打した場合は、すでに取っている場合も十分あり得ます。

その場合は、FH中は割と余裕で消化して大丈夫です😁😁😁

まぁ、それでも取れないときはあるんですけどね💦

 

FH潜伏について

 

おまけ程度ですが、今までのダンジョン攻略でもちょいちょい触れていますが、FHはめっちゃ潜伏します!!!

なので、FH示唆演出や状態示唆演出などは暗記するのが設定推測には必須レベル😤

 

ただでさえ、謎な抽選が多い仕様なのにFHまで潜伏させやがって😡😡😡

と、思うかもしれませんが、RTの仕様上、仕方のないことではあるのです。

 

本機のFHはRT3の状態でしか基本的に表示できません。

38Gと一番長い間滞在することになるであろうRT中にFHに(基本)行くのですが、RT3を抜けるとFHから転落するという性質があります。

つまり、RT3を30Gとか消化したタイミングでFHに入ると残り8Gしかありません。しかも、前兆に数G使うと実際にFHに滞在できるG数は5G無いくらい・・・入ってすぐに転落したら非常に残念です。

それが起こらないように、十分なG数が確保できない場合にはFHが潜伏するようになっています。

初代のクリティカルゲームと同じ考えですね。FHをあえて隠すというより、ユーザーに悲観的なイメージを与えないように考えた結果、潜伏が多い仕様という事になります。

ただ、内部FH確定演出は普通に出るので、そのあたりを見落とさないように注意して設定推測に使っていきましょう😁

 

演出について

 

FHの潜伏について触れていきましたが、この機種、本当に内部状態の把握とRTの把握が重要になってきます。

どんな演出がどんな意味があるのか?!

これをしっかりと理解することが、楽しむうえでも設定推測するうえでも重要になってきます。

 

例えば、ヘスティアが背伸びするとRT3終了の合図とかね😮

こういった有名な所ではなく、紹介されていないところでいくつか演出をご紹介。

 

まずは、高確濃厚になる演出として・・・

ステップ2命(ミコト)での共通ベル揃い

ミコトでベル揃いは高確率濃厚

この演出、ほぼリプレイだな~なんて思っていたのですが、これでベルの場合は高確率以上濃厚になります。

FHの当選も全然あり得る状態なので(高設定優遇)注意して見守りましょう。

 

他には、ガセステップアップ演出1段階でリプレイorベル揃いというのがありますが、このベルは共通ベルでなくてOK。つまり、ベルこぼしでも高確率濃厚という事を理解しておきましょう😊

ベル揃いのみで見るとなかなか起きませんが、ベルこぼしでもOKとなると結構な頻度で出現しているので注意してみてください。

 

あとは、内部FH以上濃厚パターン

アイズ・フレイヤ発生でリプレイ揃いやヘスティアアクションの画面上から出現、外に戻るでリプレイ揃いがありますが、これはリプレイがそろわなくても十分内部FHの可能性が高いです。

内部FHに居なくても上記演出が出ると、次いで、超高確率の可能性が高くなります。

 

超高確率濃厚パターンもそうですが、これら強い状態の示唆は小役揃い条件ですが、小役が揃っていなくでも十分に強い!という事を知っておくと良いと思います。

 

ロングフリーズ出現条件

 

これに関しては引いたことが無いので、まだ予想の段階ですが、初代の条件を考えると、ボーナス後のRTで青BIGを引ければフリーズすると思われます。

 

要はRT4から移行する前に青BIGを引く

 

という事ですね。こればっかりはまだ引いていないので何とも言えないですが、前作を考えると特殊RT中に条件を満たせば発生という事で良いと考えています。

 

初代のころは有名なよっし~さんが動画で同色BBどころか異色BBでロンフリしたという案件も紹介していました。。。定かではないですが(; ・`д・´)

 

ヘスティアの告知はエ〇いほど良い

ヘスティア告知フレイヤCZ中エロいやつ2

これも初代からの継承ですね😁😁😁

こういうの本当に好き。上記画像のように普段と違うヘスティア様の場合はより良いボーナスに期待が持てます。

ART中ならFCでもヘブンスストライクとかね😊

こういった細かいところで気づくとうれしくなるのは本当に良き(*´ω`*)

 

CZが潜伏する理由

 

すでにダンジョン攻略①で説明しているCZのストックに関して。

RT3に即転落が見える状態で告知してしまうとCZ告知と同時にRT3へ移行し、38Gの間CZ準備中の状態で遊技させられる状態になってしまいます😥

それだけでも結構なマイナス要素であるために隠す必要があることはわかるのですが、さらに隠さなければならない理由として・・・

 

 

フレイヤCZの高確率状態

 

 

 

本機最強クラスの特化ゾーンかと思われる『フレイヤCZ』

この状態への高確率状態がCZ告知準備中にあたると考えています。

今のところCZ告知準備中。あのヘスティアファミリアの面々が立っている状態の演出中に同色BBを引いた際には100%の確率で『フレイヤCZ』に当選しております。

 

この関係から、そんな出玉性能の高い状態に長い間滞在させるわけには行かないので、CZを潜らせて、この状態に移行させていないと考えています。

今後も滅多にありませんがサンプルを集めて検証していきたい考察ポイントとなっております🤔

 

 

他にも・・・・・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました